
【最新】「BBIQ」vs「auひかり」徹底比較!口コ…
光インターネットを申し込みたいと思ってるんだけど、気になってるのが「B […]
続きを読む
BBIQに申し込むとき、マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの方は「マンションタイプ」の料金プランでの申し込みになります。
そのマンションタイプは、建物の規模や屋内配線などの設備によって、以下の3つのタイプに分かれます。
詳しくはあとで説明しますが、BBIQでは光インターネットのほかに「光電話」、「光テレビ」といったサービスも提供しており、同時に申し込みができます。
それぞれを別に申し込むよりも、初期費用が抑えられるとともに、暮らしをよりお得で便利にすることもできます。
そこで、マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいで、どの光回線がいいのか迷っている方に、今回はBBIQのマンションタイプのサービス内容やその魅力をご紹介します。
目次
BBIQは、九州電力グループの「QTnet」が提供する九州エリア限定の光インターネットサービスになります。
九州エリアではお客さま満足度3年連続NO.1を獲得するなど、九州エリア限定のBBIQだからこそできる、お得な料金プラン&割引プラン、さらに回線の安定性で、多くの方から支持され選ばれているのです。
マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの方は「マンションタイプ」での申し込みになりますが、BBIQでは光インターネットと同時に「光電話」と「光テレビ」の申し込みもできるようになっています。
そこで、ここからはBBIQのマンションタイプで申し込める「光インターネット」、「光電話」、「光テレビ」のサービス内容とその魅力などご紹介していきます。
なお、以下で紹介する表記額はすべて「税抜額」になります。
BBIQ光インターネットの魅力は何といっても、月額基本料金のお得さと回線の安定性にあります。
マンションタイプの料金プランには、プロバイダー料金が含まれている(プロバイダー契約は不要)ほか、以下のサービスも含まれ、ほかの光回線と比べるとトータルでお得な利用が可能になるのです。
もちろん、ただお得というだけではなく回線の安定性も好評で、BBIQはNTTの光回線網を使っておらず、BBIQ独自の回線網を利用し、天候や自然災害に強い送電鉄塔に架線しているので、余程のことが無い限り常に安定した高速インターネット通信ができます。
そのマンションタイプの料金プランは、建物の規模や屋内配線などの設備によって、以下の3つのタイプに分類されます。
また、BBIQマンションタイプでは通信速度として、以下の2つのコースから利用頻度や使い方に合わせて選択できるようになっています。
基本は、この2つのコースのいずれかを選択しますが、BBIQマンションタイプでは以下の割引プランに加入することができ、さらにお得に利用することができます。
九州電力の「家庭向け電気料金プラン」を契約している方が対象で、マンションタイプ(棟内LAN方式は対処外)では、毎月100円の割引が適用されます。
ギガコースにお申込みの方が対象で、開通月の翌月(開通月は無料)から11ヶ月間、月額料金が毎月1,000円割引になります。
このような割引プランに加入すれば、かなりお得な利用が可能になりますが、上記でご紹介した「マンションタイプ」と「マンションタイプ[棟内LAN方式]」の2つのタイプに関しては、同一建物内のBBIQ契約加入戸数によって月額料金が変動します。
そこで、マンションタイプの100メガコース、ギガコースで、上記の割引プランに加入したときの3種類の料金タイプの月額料金をご紹介します。
BBIQには、お得な割引プランがいろいろあるよ!
【➀マンションタイプ】
マンションタイプ100メガコース(九電セット割引)
加入戸数 | 月額料金 |
---|---|
1戸 | 5,400円 |
2~7戸 | 4,700円 |
8~15戸 | 4,200円 |
16戸以上 | 3,700円 |
【➁マンションタイプ[棟内LAN方式]】
マンションタイプ100メガコース[棟内LAN方式]
加入戸数 | 月額料金 |
---|---|
1~7戸 | 4,500円 |
8戸以上 | 3,500円 |
【➂マンションタイプ[ダイレクト]】
マンションタイプ100メガコース[ダイレクト](九電セット割引)
加入戸数 | 月額料金 |
---|---|
全戸 | 5,400円 |
ギガコースの月額料金は、100メガコースの月額料金に300円プラスされます。
【➀マンションタイプ】
マンションタイプ ギガコース(ギガスタート割+九電セット割引)
加入戸数 | 開通月 | 2~12ヶ月目 | 13ヶ月目~ |
---|---|---|---|
1戸 | 0円 | 4,700円 | 5,700円 |
2~7戸 | 4,000円 | 5,000円 | |
8~15戸 | 3,500円 | 4,500円 | |
16戸以上 | 3,000円 | 4,000円 |
【➁マンションタイプ[棟内LAN方式]】
マンションタイプ ギガコース[棟内LAN方式](ギガスタート割)
加入戸数 | 開通月 | 2~12ヶ月目 | 13ヶ月目~ |
---|---|---|---|
1~7戸 | 0円 | 3,800円 | 4,800円 |
8戸以上 | 2,800円 | 3,800円 |
【➂マンションタイプ[ダイレクト]】
マンションタイプ ギガコース[ダイレクト](ギガスタート割+九電セット割引)
加入戸数 | 開通月 | 2~12ヶ月目 | 13ヶ月目~ |
---|---|---|---|
全戸 | 0円 | 4,700円 | 5,700円 |
以上のように、マンションタイプは建物の規模や配管設備の有無で料金プランが異なります。
そのため、申し込みにあたっては、自分のマンションがどのタイプで月額料金がいくらになるのか分からないと思いますので、その際はBBIQ正規販売代理店「ブリジア」に電話すればチェックしてくれます。
また、これからBBIQマンションタイプに加入される方向けに、お得なキャンペーンも実施しています。
BBIQ正規販売代理店の「ブリジア」では、集合住宅の方が、「ブリジア」からBBIQ光を申し込んだ場合には、現金2万5千円のキャッシュバックサービスを行っています。
現在、マンションやアパートにお住まいでBBIQの光インターネットの加入を検討している方は、BBIQ正規販売代理店「ブリジア」を一度覗いてみてはいかがでしょうか。
分からない点があるなら、ぜひ「ブリジア」に電話をしてみるのがおすすめよ!
BBIQでは、光インターネットと同時に光電話の利用もできます。(光電話の利用には光インターネットの契約が必要)
BBIQ光電話は、インターネットと同じ光ファイバーネットワークを利用した電話サービスで、魅力は何といっても月額基本料金&通話料の安さと、Wi-Fi機器の接続ができる「BBIQ光電話無線ルーター」が無料で利用できることです。
さらに、光電話の申し込みにあたっては、今お使いの電話番号および電話機がそのまま利用できるほか、新たにQTnetで電話番号の取得もできます。
ただし、その際は以下の初期費用が必要になります。
【初期費用】
回線登録料 | 番号移転手続費 | 合計 | |
---|---|---|---|
番号継続の場合 | 2,000円 | 1,800円 | 3,800円 |
新規番号の場合 | 2,000円 | – | 2,000円 |
※NTTの電話番号を継続利用する際、NTT西日本からNTT休止工事費として2,000円/回線が別途請求される場合があります。
それから、開通した翌月から月額料金の支払いが必要(開通月は無料)になりますが、以下の通りワンコインです。
【基本料金】
BBIQ光電話の基本料金 | |
---|---|
月額基本料金 | 500円 |
さらに、通話料に関しても、BBIQ光電話同士なら通話料0円になるほか、以下の通りお得な利用が可能になります。
【通話料金】
BBIQ光電話の通話料 | |
---|---|
一般電話 | 7.5円/3分(全国一律) |
携帯電話 | 18円/1分 |
また、光インターネットと光電話を同時に申し込めば、光インターネットの開通工事のとき、室内に光電話用の「BBIQ光電話無線ルーター」を設置します。
ルーターには無線LAN機能が内蔵され、設置すればパソコン、スマホ、タブレット、ゲーム機などのWi-Fi対応機器が家中どこにいても無線で接続できるようになります。
そのため、ご自身で無線LANルーターを用意する必要がなくなるのです。
以上、簡単にBBIQ光電話についてご紹介しましたが、光インターネットと併せて申し込めば、光電話が毎月500円で利用できるようになるほか、無線ルーターで様々な端末が無線で接続できるようになります。
BBIQ光電話については「光電話とは?サービスの概要・料金・初期費用を完全解説」で詳しく紹介しているので、加入を検討している方は合わせてご覧ください。
BBIQの無線LANルーターがあれば、スマホにつなぐだけで家の中でのスマホのインターネットが使い放題になるよ!
BBIQ光テレビも、光ファイバーネットワークを使った多チャンネル放送が楽しめる光テレビサービスで、その魅力は多彩な番組が低価格で楽しめることです。
従来の地デジ・BSデジタルハイビジョン放送に加えて、2019年8月からはBS4K・8K放送が開始され、多彩なチャンネルが高画質で楽しめます。また、従来のテレビアンテナではなく光ファイバーを活用するので、天候の影響を受けにくいことも魅力の一つになります。
申し込みにあたって、光テレビのみでも申し込みはできますが、以下のような高めの初期費用が必要になるので、光インターネットとの同時申し込みがおすすめです。
光インターネットと同時に光テレビを申し込めば、上記の初期費用(加入手数料・標準工事費)が0円で視聴できるようになるほか、申し込みの際「にねん約束コース(2年契約)」に加入すれば、通常料金から毎月600円/月の割引が適用されます。
料金プランは視聴したい番組によって選択でき「にねん約束コース(2年契約)」に加入したときの月額料金は以下のようになります。
BBIQ光テレビ 「にねん約束コース(2年契約)」加入時
プラン | 開通月 | (2~24ヶ月目) | 25ヶ月目以降 |
---|---|---|---|
地デジ・BSプラン | 0円 | 500円/月 | 1,100円/月 |
地デジ・BSプラン + WOWOWパック3ch |
2,000円/月 | 2,000円/月 | |
地デジ・BSプラン + スターチャンネルパック |
2,000円/月 | 2,000円/月 | |
ベーシックパック (75ch以上) |
2,400円/月 | 3,000円/月 | |
プレミアプラン (86ch以上) |
3,000円/月 | 3,600円/月 |
このように、にねん約束コースに加入すれば、開通してから1年間は安価で視聴でき、プレミアプランでは地デジ、BS、CS、BS4K・8Kなど86ch以上の多彩な番組が3,000円/月で楽しめるのです。
BBIQ光テレビの申し込みをお考えの方は「光テレビは次世代テレビ!便利な使い方と評判を解説!」で詳しく紹介しているので是非ご覧ください。
ここまで、BBIQマンションタイプの3種類のサービスをご紹介しましたが、いずれのサービスもお得に利用ができ、光インターネットと同時に光電話や光テレビを申し込めば、暮らしがよりお得に便利で、さらに楽しくなるのではないでしょうか。
BBIQの利用にあたって、すでに光インターネットをお使いの方も、事業者によって光ケーブルが異なるため、開通工事は必ず行います。
その際、BBIQでは以下の初期費用が必要になります。
初期工事(標準工事)として、室内の回線終端装置(ONU)までの配線(光ファイバーケーブルの引き込み)から装置の設置が行われます。(LANケーブルの配線は含まれない)
BBIQでは、光インターネットの開通の際、初期費用として2,800円が必要になり、屋上や床下など特殊な配線を依頼するときは別途工事費がかかります。
開通工事が完了すればインターネット接続ができるようになりますが、BBIQに申し込んでから開通工事が完了するまで、およそ1ヶ月~2ヶ月程度の期間を要するので、申し込みのとき開通工事までの日程は要確認です。
そして、光インターネットと同時に、光電話と光テレビを申し込んだときの初期費用は以下のようになります。
その際、光電話と光テレビでも別途で工事費が必要になると思われがちですが、基本は光インターネットの開通工事がベースになるので、光テレビのみ申し込むとき以外は、別途に光電話と光テレビの工事費は必要ありません。
【BBIQ光+ひかり電話+光TVの初期工事費用】
光インターネット | 光電話 | 光テレビ | 合計 |
---|---|---|---|
2,800円 (工事費:2,000円 手数料:800円) |
電話継続利用 3,800円 |
0円 | 6,600円 |
新番号取得利用 2,000円 |
4,800円/月 | ||
電話申込み無し 0円 |
2,800円 |
※BBIQ光テレビのみ申し込む場合
以上のように、光インターネットの初期費用は必須になり、それ以外は光電話の電話番号の扱いによって初期費用が発生するだけで、高くても6,600円の初期費用で3種類のサービスが利用できるようになるのです。
さらに、3種類のサービスともに開通月の月額料金が無料なので、大幅に初期費用が削減でき、浮いたお金で周辺機器の購入に充てられるなど、様々な使い方ができるようになります。
BBIQで必要な初期費用や開通工事の流れなどは「BBIQの工事費(初期費用)はいくら?開通までの流れを解説」で詳しく紹介しているので、開通工事などの流れを確認したい方は是非ご覧ください。
BBIQの工事費用は、他社と比べても本当に安いのが魅力よね!
BBIQのマンションタイプでは、光インターネットのほかに、光電話と光テレビのサービスを利用でき、同時に申し込めば初期費用が抑えられるとともに、毎月料金も安く抑えられます。
光インターネットに関しては、建物の規模や屋内配線などの設備で3種類のタイプに分類されるので、まずは自分がどのタイプに該当するのかを調べてもらう必要があります。
その際は、BBIQ正規販売代理店「ブリジア」に問い合せれば調べてもらえるうえに、ブリジア経由で申し込めば普通に申し込むよりもお得な契約が可能になります。
マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの方は、自分のマンションがどのタイプで、どれくらいの費用が必要になるのか確認するために、まずは「ブリジア」に問い合せてみてはいかがでしょうか。
新着記事一覧
光インターネットを申し込みたいと思ってるんだけど、気になってるのが「B […]
続きを読む
九州で人気のBBIQって実際のところどうなの? BBIQは実際のところ […]
続きを読む
「BBIQの契約をすると電気代が安くなる」って聞いたんですけど、本当で […]
続きを読む
BBIQの光インターネットへの加入申し込みは、 BBIQ公式サイト 家 […]
続きを読む
BBIQがサービス提供しているスマホ・格安SIMサービス「QTモバイル […]
続きを読む
BBIQには全部で5つの光テレビのプランがありますが、中にはワンコイン […]
続きを読む