
【最新】「BBIQ」vs「auひかり」徹底比較!口コ…
光インターネットを申し込みたいと思ってるんだけど、気になってるのが「B […]
続きを読む
BBIQ光電話の「番号通知リクエスト」とは、非通知での着信の際に相手方に対して番号を通知して電話をかけなおすように依頼するアナウンスを流すサービスです(月額200円)。
振り込め詐欺などの詐欺電話やいたずら電話などのリスクを避けるためには効果的なサービスの一つです。
今回の記事では、BBIQ光電話のオプションサービスの一つである「番号通知リクエスト」について解説します。
アナウンスの内容やサービスの使い方などをていねいに解説しているので、ぜひ参考にして下さい。
目次
BBIQ光電話のオプションプランの一つである「番号通知リクエスト」についてご紹介します。
BBIQ光電話の「番号通知リクエスト」(月額200円)とは、非通知での着信時に電話の相手方に対して、番号通知をしてかけなおすようにアナウンスを流してくれるサービスのことです。
その際に、BBIQ光電話側では着信音は鳴りません。
※「番号通知リクエスト」のサービスを利用するためには、同じくBBIQ光電話のオプションとして提供されている「発信者番号表示」(月額400円)のサービス加入が必須となっているのでご注意ください。
なお、公衆電話や国際電話などに関してはそもそも番号の通知ができないため、アナウンスを流しても番号を通知する方法がありません。
ですが、番号通知を設定している場合でも、公衆電話や国際電話は通常通り着信できるので、まったく心配する必要はありません。
BBIQ光電話で番号通知リクエストの対象になるのは、日本国内で発信された光電話、携帯電話、PHSなどです。
月額200円の料金は、本当に安いよね!
非通知の電話をかけてきた相手に対して、実際にどのような音声アナウンスが流れるのでしょうか。
発信者の受話器から流れてくるメッセージは、下記の通りです。
「こちらは、QTnet番号通知リクエストサービスです。恐れ入りますが、電話番号の前に186をつけてダイヤルする(=発信番号通知)など、あなたの電話番号を通知しておかけ直しください」
とアナウンスが流れます。
稀に、電話サービスの設定などにより、電話番号を非通知に設定している方もいらっしゃいますが、そうした方はアナウンスでご自身が非通知設定になっていることが確認できるようになっています。
ここでは、他のオプションサービスを「番号通知リクエスト」と併用した場合の扱いについてご紹介します。
非通知の着信では電話がそのまま転送されることはありません。まず「番号通知リクエスト」の音声アナウンスの方が流れます。
非通知で着信があっても割り込み通話の対象にはなりません。その場合も「番号通知リクエスト」の音声アナウンスが流れます。
迷惑電話として登録された電話番号から非通知で着信があった場合には「番号通知リクエスト」ではなく「迷惑電話拒否」サービスの音声アナウンスが流れます。
迷惑電話の被害者を出さないように、より厳しいサービスの方を優先する形が取られています。
わずらわしい迷惑電話から解放されるのは、とても嬉しいわね!
番号通知リクエストは、発信者番号通知のオプションサービス加入が必須となっているサービスです。
BBIQ光電話ではオプションを2つ契約した場合には、自動的に月額プラン600円のバリュープランが適用になり、BBIQ光電話の5つのオプションがすべて利用できるようになります。
利用できるオプションとして他に以下のものがあります。
不在時や通話中の際などの着信を他の電話機に転送するサービスです。
あらかじめ指定した電話番号の着信を拒否できるサービス。相手方には、アナウンスが通知されます。
通話中に着信があった際に、通話中の話を保留にして新しい着信に応答できるサービスです。
月額は同じ600円なので、利用できるサービスの選択肢が増えるというイメージです。
いたずら電話に悩まされている方は、迷惑電話拒否サービスを同時に利用することで、対策を強固にすることができます。
ここでは、BBIQの番号通知リクエストの設定方法についてご紹介します。
BBIQ番号通知リクエストを設定する方法には、webから申し込む方法と電話機を操作する方法の2種類があります。
しかし、Webから申し込むのは作業が面倒なので、電話機から簡単に設定するのがおすすめです。
電話機からの設定方法は、以下の通りになります。
このように、電話機からの設定は非常に簡単なのですね。
番号通知リクエストのオプションサービスは、利用し始めるととても便利で助かるサービスですよ。
電話機から設定すると、本当に簡単なんだね!
ここまで読んできて、簡単に設定できて便利な番号通知リクエストのサービスを利用したいと思った方もいますよね?
そこで、ここからは元々お得なBBIQがもっとお得になる申し込み先についてご紹介します。
BBIQ正規販売代理店「ブリジア」からBBIQを申し込むと、現金最大3万円のキャッシュバックサービスが受けられるキャンペーンを実施中です。
キャッシュバックの詳しい金額は、以下のようになります。
このような金額の現金が「ブリジア」からBBIQを申し込むだけでもらえます!
ただし、注意してほしいのは、BBIQ公式サイトやお客様センターからBBIQを申し込んでも、このような特典は受けられないことです。
あくまでも、「ブリジア」からの申し込みに対して、この特典が受けられます。
もし、興味がある方は「ブリジア」に疑問点などを問い合わせてみることをおすすめします。
BBIQ光電話の「番号通知リクエスト」は非通知の着信に対して、番号を通知してかけなおすようにアナウンスしてくれるサービスです。
「発信者番号表示」のオプションサービスも併せて契約しておく必要があります。
「発信者番号リクエスト」の機能は、Webや電話機などから登録できます。
非通知の電話がなんとなく気味悪く感じる方、いたずら電話に悩まされている方、振り込め詐欺の被害を不安に思う方は、番号通知リクエストを検討されてみてはいかがでしょうか?
特に、高齢者の方には、振り込み詐欺などの被害に遭うリスクを減らしてくれるのでおすすめね!
新着記事一覧
光インターネットを申し込みたいと思ってるんだけど、気になってるのが「B […]
続きを読む
九州で人気のBBIQって実際のところどうなの? BBIQは実際のところ […]
続きを読む
「BBIQの契約をすると電気代が安くなる」って聞いたんですけど、本当で […]
続きを読む
BBIQの光インターネットへの加入申し込みは、 BBIQ公式サイト 家 […]
続きを読む
BBIQがサービス提供しているスマホ・格安SIMサービス「QTモバイル […]
続きを読む
BBIQには全部で5つの光テレビのプランがありますが、中にはワンコイン […]
続きを読む