
BBIQの申し込みはどこがおすすめ?キャンペーン…
BBIQの光インターネットへの加入申し込みは、 BBIQ公式サイト 家 […]
続きを読む
BBIQ光電話では、NTTの電話回線と同じようにFAXの送受信をすることもできます。
利用時の費用としては、送信時はBBIQ光の通話料(7.5円/3分)で受信時は無料です。
NTT西日本から番号ポータビリティで番号移行した場合は、FAXも同じ番号のまま使用し続けることができます。
あるいは、2番号サービスというオプションを使用して、電話番号とFAX用の番号を別々に2つ持つこともできます(番号を別々に持つことで、通話中でもFAXが受信できます)。
今回は、BBIQ光電話のFAXについての詳細を解説します。
個人事業をされている方や、日常的にFAXを使用する予定がある方などは、ぜひ参考にしてください。
目次
BBIQ光電話でのFAX機能の概要について紹介します。
BBIQ光電話では、NTTの電話回線と同様にFAXの送受信をすることができます。
BBIQ光電話に切り替えることで、FAXが使用できなくなるのでは?と不安に思われた方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、NTTからの切り替えでFAXが使用できなくなる心配は不要です。
番号ポータビリティを利用して、同じ電話番号のままNTTからBBIQ光電話に移行される方は、当然番号もそのままでFAXを使うことができます。
BBIQ光電話でFAXを送信する際の料金は、7.5円/3分です。
1枚あたりの金額ではなくて、通信時間によって料金がかかる仕組みとなっています。
あくまで目安ですが、BBIQ光電話を使ってFAXをする際、A4サイズの用紙を1枚送信するのにかかる時間が30~60秒なので、7.5円でFAXを数枚送信できる計算になります。
FAXの受信については、NTTなどと同じように無料です(別途、用紙代のみかかります)。
(BBIQ光電話同士の場合は送信料無料)
BBIQ光電話同士では、電話の際の通話料が無料になりますが、FAXの送信料金についても無料です。
BBIQ光電話同士では、電話の通話料金だけでなく、FAX通信も無料なんだね!
BBIQ光電話でFAXの送受信ができる電話機はG3規格といって、主に一般家庭用のFAX機能付き電話機で利用されているタイプの機器です。
従って、現在NTT西日本でFAXを利用されている方は、そのまま同じ電話機でFAXが利用できる可能性が高いです。
※注意
BBIQ光電話では、G3規格であっても光電話の特性上、FAXの送受信ができない場合もあります。
正常に使用できるか否か不安な方は、電話機の型番などを控えたうえで、QTnetのお客様サポートに問い合わせて確認してみましょう。
これから新たに電話機を購入される方についても、家電量販店などで電話機の型番をチェックしてからQTnetお客様サポートに確認すれば安心できますね。
また、業務用複合機などに用いられているG4規格やスーパーG3規格は、BBIQ光電話では使用できません。
これらの機器の中には、G4とG3両方に対応している機器もありますが、両方に対応している機器ではG3規格での送信になります(G4規格やG3規格よりも通信速度が遅いので、FAXの送受信に時間がかかります)。
「2回線サービス」(月額800円/電話番号が2つ契約できるサービス)を契約すれば、FAX専用の電話番号を持つことができるので、電話で通話をしている最中でもFAXの受信ができます。
しかし、2回線サービスを契約していない場合には、通話中の場合は「話し中」になってしまいFAXを受信することができません。
例えば、個人事業主の方など電話もFAXもたくさん使用する方には、業務を円滑に進めるために便利なサービスです。
家で仕事をしている方にも、2回線サービスは非常におすすめなのね!
BBIQ光電話同士のFAX通信料金が無料なことなど、FAXを日常的に使用する方にとっては魅力的な条件が多くあります。
そのため、これからBBIQ光電話にしたい、BBIQに申し込みたい、という方もいるのではないでしょうか?
そこで、ここではそんな方のために、BBIQが最もお得になる申し込み先についてご紹介します。
BBIQ正規販売代理店「ブリジア」からBBIQを申し込むと、現金最大3万円がキャッシュバックされる特典を実施中です。
その詳しい金額は、以下の通りになります。
BBIQを「ブリジア」経由で申し込むだけで、3万円程度もの現金がもらえるのです。
これは、とても美味しいチャンスではないでしょうか?
現金3万円が手には入ったら、何に使おうかと考えるだけでも楽しくなりますよね。
ぜひ、このチャンスをお見逃しなく!
興味を持たれた方は、ぜひ「ブリジア」に疑問点を問い合わせてみてくださいね。
この機会に、ぜひ現金最大3万円をGETしちゃおう!
BBIQ光電話では、FAXの送受信機能が付いています。
基本的には、NTT西日本と同じ電話番号、同じ電話機でそのまま利用できるので、スムーズな切り替えができる可能性が高いです。
ただし、光電話の特性上、同じ電話機が利用できない場合もあるので、詳細はQTnetお客様サポートに確認してください。
FAXの通信料は3分あたり7.5円です。
電話もFAXも頻繁に利用される方は「2回線サービス」を利用すればFAX専用の電話番号を持つことができ、電話中でもFAXを受信できます。
新着記事一覧
BBIQの光インターネットへの加入申し込みは、 BBIQ公式サイト 家 […]
続きを読む
BBIQがサービス提供しているスマホ・格安SIMサービス「QTモバイル […]
続きを読む
BBIQには全部で5つの光テレビのプランがありますが、中にはワンコイン […]
続きを読む
「2世帯住宅だから、1家に2つ電話番号が必要」 「自宅で事業を営んでい […]
続きを読む
BBIQ光電話では、NTTの電話回線と同じようにFAXの送受信をするこ […]
続きを読む
BBIQ光電話のバリュープランとは、5つのオプションサービス(発信者番 […]
続きを読む