
【最新】「BBIQ」vs「auひかり」徹底比較!口コ…
光インターネットを申し込みたいと思ってるんだけど、気になってるのが「B […]
続きを読む
「2世帯住宅だから、1家に2つ電話番号が必要」
「自宅で事業を営んでいるから、プライベートの電話と仕事用の電話を分けたい」
「電話中にでもFAXを受信できるようにしたい」
以上の要望を全てかなえられるBBIQ光電話のサービスが「2回線サービス」です。2回線サービスとは、その名の通り電話番号が2つ契約できるサービスのことです。
2回線サービスは、それぞれ個別に契約するよりも安い月額(1回線目500円・2回線目は300円の合計800円/月)で契約することができます。
ここでは、BBIQ光電話の2回線サービスの概要について紹介します。
目次
BBIQ光電話の2回線サービスの概要について紹介します。
BBIQ光電話の2回線サービスとは、1つの契約で電話回線が2つ契約できるサービスのことです。
(BBIQ光電話は、株式会社QTnetが提供するインターネット光回線=「BBIQ光」の光電話サービスとなります)。
BBIQ光電話の2回線サービスの月額は800円です(1回線目500円・2回線目は300円の合計800円/月)。
また、初期費用としては回線登録手数料(2,000円)が2回線分かかります。
<BBIQ光2番号サービスを契約する際にかかる料金>
2回線サービスにて付与される電話番号は、現在利用中のNTT西日本の電話番号を引き継ぐ場合はそのまま、引き継がずに新しく電話番号を発行する場合には092などの市外局番の電話番号が付与されます。
ご自宅の電話番号が番号ポータビリティの対象になっているか否かの確認方法や、手続きにかかる費用などについては「BBIQ光電話では電話番号はどうなる?番号ポータビリティの仕組みも解説」にて紹介しています。
番号移行での手続き方法がわからなくて困っている方はぜひ参考にしてください。
冒頭で紹介した2回線サービスの利用シーンについて、少し掘り下げて紹介します。
・2世帯住宅
上の階に息子夫婦、下の階に親夫婦世帯が住んでいるような世帯でBBIQ光電話2回線サービスを申し込みした場合、それぞれの世帯に1回線ずつ電話番号が引けるので、それぞれ別々に電話番号を持つことができます。
しかも、BBIQ光電話同士は通話無料なので、子ども世帯と親世帯とで電話をする際には、内線電話のように無料で通話することができます。
※インターネット光も両方の家族で使用できる
この場合、両方の世帯でインターネット光回線を利用できます(インターネット光の契約は1件のみですが、2世帯で同時に使用しても問題ないので、パソコンやスマホのWi-Fiが両方の世帯で楽しめます。
ただし、場所によって家や壁などの構造で電波が届きにくくなることもあるので、詳細は工事の際に確認して下さい)
・自宅兼事務所
住居で仕事をしている方にとって、プライベートの電話番号に仕事の電話がかかってきたり、あるいは反対に仕事の電話にプライベートの電話がかかってきたりするのはストレスになります。
2番号サービスを利用すると、それぞれの電話番号を分けることができます(電話機も仕事用とプライベート用の1台ずつになります)。
・電話とFAXを両方よく利用する場合
電話通話中にFAXを受信すると「通話中」になってしまい、相手側にて通信エラーになってしまいます。
事務所や店舗などでたびたびこのようなエラーが起こってしまうと、送ったつもりの注文書が届いていなかったり、逆に書類がダブって届いてしまったりするなどの食い違いが生じてしまうことがあります。
2回線サービスを利用した場合、片方の番号をFAXの受信専用にすることができるので、電話をしていても問題なくFAXを受信できます(FAX受信中に、また別の方からFAXが送信された場合はやはり「通話中」の状態になってしまうので、「通話中」のリスクが0になるというわけではありませんが、事業をおこなううえでかなりスムーズになるのは間違いありません)。
<こんな場合は1回線でもOK>
例えば、1階に電話機の親機を置いて、2階の寝室にコードレスの子機を使用したい、といったケースでは、電話回線は1回線で問題ありません。
この時、1階の電話機と2階の子機との電話番号が同じ電話番号になること、片方の電話機で通話をしている場合には、もう片方の電話機は通話中になってしまって使用できないこと、の2点が問題なければ、2回線サービスを申し込みする必要はありません。
たまに「2回線サービスを申し込まないと電話機の子機が使用できないの?」と誤解されることがありますが、NTT西日本の電話と同じように利用できるので心配無用です。
BBIQの2回線サービスを利用すれば、格安の料金で電話番号を分けられるのがいいよね!
BBIQ光電話で2回線サービスを利用する際に知っておきたいことを5点紹介します。
BBIQ光の2回線サービスを申し込みした場合でも、請求書はあくまでBBIQ光の中のオプションとして1通で届きます。
例えば、2世帯で利用する場合などで、BBIQ光電話の料金をそれぞれの世帯ごとに支払うといったことはできず、BBIQ光の料金と合算でどちらかの世帯がまとめて支払わなければなりません。
2回線サービスを利用する場合でも、既存の電話番号がサービス対象であれば、番号ポータビリティ制度を利用して、電話番号を引き継ぐことができます。
簡単にいえば、現在NTT西日本で使っている電話番号をそのまま、BBIQ光の電話番号で利用することができるということです。
2つ電話番号がある場合には、2回線とも番号移行することも可能です。
その場合には、番号ポータビリティ手数料や回線登録料は2回線とも発生します(回線登録料2000×2回線/番号ポータビリティ手数料1,800円×2回線)。
番号表示サービス(400円/月)や割込通話(200円/月)など、BBIQ光電話には5つのオプションサービスがありますが、2回線サービスでオプションを申し込む場合、オプションはそれぞれの回線ごとに個別に適用になります。
例えば、番号表示サービスを2つの回線両方で使用したい場合には、それぞれ400円のオプション料金がかかる点に注意しましょう。
2番号サービスはあくまで住所が同じ場合に申し込みができるサービスなので、例えば同じ町内であったとしても別住所の場合には申し込みできません。
2回線サービスの加入や廃止は、契約後にいつでもおこなうことができます。
その際にはQTnetお客様サポートに連絡して、手続きを進めましょう。
例えば、自宅での開業準備をされている方や、家庭の状況が落ち着いてから2世帯での生活をスタートされる方などは、状況が確定してから2回線サービスを申し込めば間に合います。
BBIQ光電話契約時に2回線サービスを申し込みされる方は、BBIQ正規代理店である「株式会社ブリジア」にその旨を依頼していただければ手続きできます。
BBIQ光電話2回線サービスの申し込み手順について解説します。
ここでは、BBIQ光電話の新規申し込みと同時に2回線サービスの依頼をされるケースにて紹介します。
とはいっても、申し込み手順はいたってシンプルです。
※BBIQ光電話の新規申し込みは正規代理店に申し込みをしていただくと非常にスムーズです。
正規販売代理店なので、手続き面で安心していただけるのはもちろんですが、BBIQ光電話に直接契約するよりもお得に契約できるケースが多いようです。
気になる方は、まずは気軽にお問い合わせください。
BBIQ正規販売代理店「ブリジア」経由だと、BBIQの2回線サービスの申し込みも簡単だわ!
BBIQ正規販売代理店「ブリジア」からBBIQを申し込むと、最大現金3万円がキャッシュバックされる特典も付いてきます。
その詳しい金額は、以下の通りです。
BBIQには、お得な特典がたくさんあります。
たとえば、割引サービスの充実や無料で5台まで有料セキュリティソフト「マカフィー」を利用できるなどのサービスがそれに当たります。
しかも、BBIQへの申し込みを「ブリジア」から行えば、現金最大3万円ももらえるのです。
これは、本当にお得なチャンスですよね。
もし興味を惹かれた方がいるなら「ブリジア」に疑問点を問い合わせてみることをおすすめします。
BBIQ光の2回線サービスは、1つの契約で2世帯それぞれ別々の電話番号を契約できます。(2世帯住宅の場合)
また、FAX専用の電話番号を取得できること(FAXを頻繁に使用される方の場合)、事務所用とプライベート用に電話番号を分けられること(自宅で店舗や事業をされている方の場合)などの使い方ができます。
2番号サービスの利用を希望される方は、請求書が1本で届くことや、オプション費用がそれぞれ個別に発生することなどの注意点があるので、契約前にぜひチェックをしてください。
2番号サービスは必要な方にとっては非常に重要度が高いサービスかと思いますので、この記事で詳細を確認いただけたら幸いです。
現在、テレワークをされている方も、BBIQの2回線サービスを導入すれば便利かもしれないね!
新着記事一覧
光インターネットを申し込みたいと思ってるんだけど、気になってるのが「B […]
続きを読む
九州で人気のBBIQって実際のところどうなの? BBIQは実際のところ […]
続きを読む
「BBIQの契約をすると電気代が安くなる」って聞いたんですけど、本当で […]
続きを読む
BBIQの光インターネットへの加入申し込みは、 BBIQ公式サイト 家 […]
続きを読む
BBIQがサービス提供しているスマホ・格安SIMサービス「QTモバイル […]
続きを読む
BBIQには全部で5つの光テレビのプランがありますが、中にはワンコイン […]
続きを読む