
【最新】「BBIQ」vs「auひかり」徹底比較!口コ…
光インターネットを申し込みたいと思ってるんだけど、気になってるのが「B […]
続きを読む
BBIQ光インターネットには様々なプランが用意されていますが、ビジネス・オフィス向けの光インターネットサービスが「BBIQプラスタイプ」です。
オフィスや個人事業主で、快適に光インターネットを利用したい場合に便利なプランですが、この記事では本プランの特徴や料金などについて解説したいと思います。
目次
BBIQプラスタイプは、先述のようにビジネス・オフィス向けのプランです。
ビジネスでのネット利用は、家庭での利用よりもネットの速度やセキュリティが重要です。
取引先との連絡はもちろん、重要な情報を安全に保管しなければなりません。
プラスタイプはそのようなニーズに応えてくれるプランです。
安定性の高いインターネットのBBIQが職場でも使えると、社員も仕事がしやすくなるよね!
まず速度についてですが、BBIQプラスタイプはダウンロード&アップロードの最大速度が1Gbpsもあります(ギガコースの場合)。1Gbpsは約1,000Mbpsという速度です。
bpsとは「1秒間に1ビット通信ができる速度」という意味ですが、1ビットというのは1バイトの8分の1、つまり「1バイト=8ビット」ということになります。
では1Gbpsとはどれくらいの速さになるかというと、1秒間に125MB(メガバイト)の容量をダウンロード・アップロードできる速度です。
Youtubeの高画質動画(1080p)10分の動画が約340MBですが、1Gbpsの速さなら、すべてダウンロードするとなると2.72秒で完了することになります。
大容量のDVDが8.5GB(ギガバイト)=8,500MB(メガバイト)の容量ですが、この場合は68秒で完了です。これは、映画1本ダウンロードするのにも、たった1分しかかからないということです。
BBIQプラスタイプではこの超高速通信が使えるので、重いデータを扱う職種でも安心です。
なお、プラスタイプには速度を10分の1に抑えた「100メガコース」もあるので、必要に応じてギガコースにするかメガコースにするかを選択できます。
BBIQプラスタイプはセキュリティ対策もしっかりしています。
会社で扱う様々なデータの中には、社外の人間に漏れてはいけない情報や、社内の一部の人間しか知ることのできない情報があるでしょう。
そのような機密情報を守るためには、パソコンやスマホなどのセキュリティ対策をしっかり行う必要があります。
BBIQプラスタイプは「McAfee(マカフィー)」のウイルス対策を5台まで無料で施すことが可能です。
パソコンのみ5台にしたり、アンドロイドスマホや、タブレットなどと組み合わせたりすることも可能です。
最新版にするための更新料もかからず、すべて無料なので小規模オフィスや個人事業主にはおすすめです。
「McAfee(マカフィー)」のウイルス対策を5台まで無料で施せるので、小さなオフィスならセキュリティ費用がほとんどかからなくなることも多いのよ!
BBIQプラスタイプは、ニーズに合わせて以下の4つのオプションサービスを自由に追加することができます。
いつでも故障に対応してくれるサービスです。
基本のメールアドレスは5個ついていますが、必要に応じてアドレスを追加できます。
固定IPアドレスは、動的IPアドレスと違って変わらないIPアドレスのことですが、このタイプのアドレスを使うと、不特定のコンピュータからのアクセスを遮断してセキュリティを高めるなど様々なメリットがあります。
BBIQプラスプランなら、固定IPを30以上持つことができます。
PC接続台数追加サービス(最大25台、合計30台まで)
5台はプランに含まれていますが、追加料金を払うと接続台数を増やすことができます。
BBIQプラスタイプは料金も手ごろなので、経費を節約したいオフィスにおすすめです。
各種割引を適用した場合の基本料金と、オプションサービスの料金をご紹介します。
BBIQプラスタイプは、光回線利用料金とプロバイダ料金込みの料金で提供されています。
1Gbpsコースの場合、割引料金がないと通常税抜月額5,800円です。
しかし、プラスタイプには以下の3つの割引が適用可能です。
割引期間永年の割引です。九州電力の「ご家庭向け電気料金プラン」を契約しているユーザーが対象のサービスです。
36か月で契約する場合のプランです。プラスタイプでサービス提供先の建物が集合住宅の場合は法人契約のみの適用です。
ギガコース契約者が対象となる割引で、2か月目から12か月目までの月額基本料が割引になります(100メガコースは対象外)。
これらの割引額を合わせると、全部で2,100円の割引が適用され、月額料金は以下のようになります。
100メガコースも申し込めますが、通常料金が5,500円とギガコースよりも300円安いだけで、しかもギガスタート割が適用されないので、申し込むならギガコースが圧倒的におすすめです。
BBIQは法人向けにも多くの割引サービスをしてくれるよ!
ニーズに合わせて追加できるオプションサービスの料金は以下の通りです(税抜)。
・故障対応24時間365日サービス
ご利用料金 | 月額料金 3,000円 |
・固定IPアドレス追加サービス
1個 | 月額料金 500円 | (申請手数料2,000円) |
8個 | 月額料金 15,000円 | (申請手数料10,000円) |
16個 | 月額料金 111,000円 | (申請手数料15,000円) |
32個 | 月額料金 170,000円 | (申請手数料15,000円) |
・メールアドレス追加サービス
1~5個追加 | 200円 / 個 | – |
6個以上追加 | 月額料金 2,500円 | (最大25個まで追加可能) |
・接続台数追加サービス
6台~30台 | 月額料金 1,000円 |
参照:BBIQ
ここまで読んできて、ぜひうちのオフィスでもBBIQプラスタイプを導入したいと考える社長の方もいますよね?
実は、そのような方に知っておいてもらいたいBBIQのよりお得な申し込み先があります。
ここでは、それについてご紹介します。
BBIQ正規販売代理店「ブリジア」経由でBBIQを申し込むと、現在最大現金3万円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施中です。
その詳しい金額は、下記の通りです。
「ブリジア」から申し込むだけで、上記のような現金がもらえます。
この現金を利用して、オフィスに必要な文具を購入したり、社員たちとの飲み会に利用したりするのもいいですね。
ちなみに、このキャッシュバックサービスは、BBIQ公式サイトやお客様センターからBBIQを申し込んでも受けられませんのでご注意ください。
もし、興味を持たれた法人の方は、ぜひブリジアのスタッフに疑問点を問い合わせることをおすすめします。
BBIQプラスタイプは、ビジネス・オフィス向けの光インターネットプランです。
1Gbpsという超高速インターネットが利用できる他、セキュリティ対策もしっかりしているので、ビジネスユースには重宝します。
ニーズに合わせて様々なオプションサービスも追加できるので、ビジネスの形態に合わせたオーダーメイドのネットが利用できます。
興味がある方は、BBIQの「ビジネス・オフィス向け」ページからプランの詳細を確認してみてください。
会社のオフィスにも、やっぱりBBIQがおすすめね!
新着記事一覧
光インターネットを申し込みたいと思ってるんだけど、気になってるのが「B […]
続きを読む
九州で人気のBBIQって実際のところどうなの? BBIQは実際のところ […]
続きを読む
「BBIQの契約をすると電気代が安くなる」って聞いたんですけど、本当で […]
続きを読む
BBIQの光インターネットへの加入申し込みは、 BBIQ公式サイト 家 […]
続きを読む
BBIQがサービス提供しているスマホ・格安SIMサービス「QTモバイル […]
続きを読む
BBIQには全部で5つの光テレビのプランがありますが、中にはワンコイン […]
続きを読む