
【最新】「BBIQ」vs「auひかり」徹底比較!口コ…
光インターネットを申し込みたいと思ってるんだけど、気になってるのが「B […]
続きを読む
九州地方で人気が高い光回線テレビと言えば「BBIQ」です。
BBIQの光テレビは、地デジもBSもCSも超高速通信で楽しめるテレビ放映サービスですが、同じく人気がある有料テレビサービスに「スカパー」があります。
スカパーとBBIQはサービス面でどんな違いがあるでしょうか?
今回はこの2つのテレビサービスを比較してみたいと思います。
目次
スカパーは、スカパーSAT株式会社が運営する有料多チャンネル放送サービスです。
スカパーの正式名称は「スカイパーフェクTV」です。
一方BBIQ光テレビは、QTnetという九州電力グループの会社が運営している有料多チャンネル放送サービスです。
両者の違いを見ていきましょう。
まずは両者の通信方式に違いを解説します。
スカパーは基本的に衛星放送を使っています。
つまり人工衛星から送られてくる電波をアンテナで受信する無線通信です。
使っている衛星はCS衛星(コミュニケーション・サテライト)です。
CS放送サービスは東経110度・124度・128度という位置に打ち上げられた衛星から送られています。
なお、東経110度にはBS衛星もあるため、110度BS/CSアンテナがあれば両方を受信することが可能です。
また、スカパーは110度・124度・128度のいずれも使用しています。
詳しくは後述しますが、使っている衛星によってチャンネルに多少の差があります。
スカパーは基本的に衛星放送からの無線通信と説明しましたが、実はスカパーの番組をケーブルテレビや光ファイバーで視聴することもできます。
どういうことかと言うと、放送番組のデータが一部のケーブルテレビ会社や光回線業者に回されているため、衛星ではなく有線で放送データを流しているからです。
何らかの事情で屋根にアンテナを取り付けられない場合や、アンテナを付けるのが嫌な場合、すでにケーブルテレビや特定の光回線業者と契約している場合などは、衛星ではなく有線でデータを受信可能です。
BBIQは九州電力系グループが提供している光回線を使って、有料多チャンネル放送サービスを展開しています。
衛星放送ではないので、無線信号を受信するアンテナが必要ありません。
光回線はインターネットでおなじみですが、同じ光回線を使ってテレビ放送を楽しむことができるのが特徴です。
各家庭ではBS衛星やCS衛星からは何も受信しませんが、これらの放送データは光ファイバーを通じて各戸に伝送されるため、地デジはもちろん、BSもCSも楽しむことができます。
BBIQの光回線テレビの良いところは、アンテナ受信にありがちな通信の乱れがほとんど起きないことです。
インターネットに関しても言えることですが、信号は無線よりも優先の方が安定して伝送されます。
例えば、大雨や強風などの天候不順によって、衛星放送の映像は乱れてしまう事があります。
大切な番組を見ている時に、天候不順で映像が乱れてしまったら台無しですよね。
光テレビではそれがないので安心して番組を楽しめます。
BBIQ光テレビなら、雨の日でも画像が乱れにくいのが嬉しいよね!
BBIQの光テレビには他にもメリットがあります。
光ファイバー通信だとアンテナ不要なので、屋根にアンテナを設置することで発生する不便を感じません。
新築や共同住宅などでは、アンテナを設置するのが難しい場合があるでしょう。
技術的にできたとしても、見た目が損なわれることがあります。
光ファイバーなら目立つアンテナが必要ないのですっきりします。
またアンテナは屋根に設置しますが、台風が頻繁に通過する地域などでは倒れたり飛んだりしてしまう恐れがあるでしょう。
そうなると設備が壊れて損害が発生するだけでなく、危険です。
一方光ファイバーにはそのような心配がないので安心です。
スカパーとBBIQの通信方式の違いについて見てきましたが、今度は放送している番組を比較してみましょう。
やはり有料多チャンネル放送サービスでは、見たいチャンネルがどれくらいあるかが大きなポイントになります。
両者それぞれの放送ジャンルやチャンネル数を比較しました。
まずスカパーですが、こちらは視聴できるチャンネル数が約260chもあります。
基本的にスカパーは以下の3つのサービスに大別されます。
◇スカパー!
110度の衛星を使って受信するサービスです。14ジャンルの合計81チャンネルが提供されています(4Kの9chを含む)。
チャンネルのジャンルは以下の通りです。
映画 | バラエティ | ドキュメンタリー |
スポーツ | 韓流 | ニュース |
総合エンターテイメント | 国内ドラマ | 趣味 |
音楽 | 舞台 | 娯楽 |
海外ドラマ | アニメ | 教育 |
公営競技 | ショッピング | 4K |
124度・128度の衛星を使って受信するサービスです。16ジャンルの合計151チャンネルが提供されています。
加えてデジタルラジオが100チャンネルと4K放送が3チャンネルあります。
スカパー!プランのジャンルに加えて、ラジオ・外国語放送・アダルトのジャンルが加わったプランです。
とにかくたくさんのチャンネルが見たいという方向けです。地上デジタルチューナーも搭載されている機器を使えば、地デジやBSデジタルも視聴可能です。
衛星ではなく光回線で放送されるサービスです。フレッツ光など一部の光回線を契約していると使えます。
16ジャンル・150チャンネルと、プレミアムサービスとほぼ同じサービスです。デジタルラジオと4K・地デジやBSについても同様です。
BBIQの放送ジャンルもスカパーに勝るとも劣らないバリエーションを提供しています。
BBIQには以下の5つのプランがあります。
◇BBIQ
地デジやBS・4K放送が楽しめる基本プランです。最大チャンネル数は28chです。
地デジ・BSプランにWOWOWの3チャンネルが加わったプランです。
WOWOWの代わりにスターチャンネル3chが加わったプランです。
地デジ・BSにCS放送48chが加わったプランです。
地デジ・BSにCS放送59chが加わったプランです。
CS放送で見られる放送ジャンルは以下の通りです。
映画 | ニュース | ショッピング |
ドラマ | ドキュメンタリー | 成人向け |
アニメ | 趣味 | エンターテインメント |
教養 |
このように様々なCS放送ジャンルをBBIQでは楽しむことができます。
また、別料金を払えば、プランに含まれている基本チャンネルに他のチャンネルを加えることもできます。
すべて加えれば最大105ch楽しむことも可能です。
BBIQ光テレビでも、本当に多くのチャンネルが楽しめるのね!
最後に料金面でスカパーとBBIQを比較してみましょう。
チャンネル数やバリエーションも大事ですが、やはり気になるのはコストパフォーマンスですよね。
代表的な料金体系を比べてみましょう。
まず、スカパーですが、料金体系は「基本料金月額429円(税込)」+「チャンネル、プラン・セットの視聴料」という構成です。
一例として「スカパー!基本プラン」を見てみましょう。こちらのプランは月額税込3,960円です。11ジャンルの50chが見放題です。
48chから好きな10chが選べる「スカパー!セレクト10」は2,860円です。
一方BBIQですが、料金体系は非常にシンプルです(BBIQ光インターネット利用時+割引適用時)。
CS放送が楽しめるベーシックプランとプレミアプランはどちらも、3,000円以下で楽しめます。
先述のようにプラスαで他の有料チャンネルを加えることも可能です。
ジャンルが豊富なので、かなりの視聴者が満足できるでしょう。
月額料金の面でもスカパーよりもお得なBBIQですが、そんなBBIQを現金最大3万円をもらって申し込める素晴らしい申し込み先があります。
ここでは、そのお得な申し込み先についてご紹介します。
BBIQ正規販売代理店「ブリジア」からBBIQを申し込むと、現金最大3万円のキャッシュバック特典が受けられます。
その詳しい金額は、以下の通りです。
現金が3万円ほどももらえたら、好きな事に使ったりしてとても楽しめそうですよね。
商品券をもらうよりも、使うのに制限のない現金のキャッシュバックは、非常にお得な特典です。
ちなみに、このキャッシュバック特典は、BBIQ公式サイトやお客様センターからBBIQを申し込んだ場合には受けられませんのでくれぐれもご注意ください。
キャッシュバック特典が気になる方やBBIQを申し込む際に疑問な点がある方は、ぜひBBIQ正規販売代理店「ブリジア」に問い合わせることをおすすめします。
現金最大3万円は、絶対に手に入れたい特典だよね!
スカパーとBBIQは通信方式に大きな差があります。
スカパーをケーブルテレビや光ファイバーで楽しむこともできますが、基本的には衛生放送なので、アンテナを設置しなければなりません。
アンテナ設置や天候不順による映像の乱れが気になる場合は、光ファイバーを使ったBBIQがおすすめです。
放送チャンネルについてはどちらもジャンルが豊富で満足感が高いです。
料金については、BBIQの方がリーズナブルです。
いずれにしても、九州地方でBBIQ回線サービスを利用できる方は、ぜひ一度BBIQ光テレビを検討してみてください。
新着記事一覧
光インターネットを申し込みたいと思ってるんだけど、気になってるのが「B […]
続きを読む
九州で人気のBBIQって実際のところどうなの? BBIQは実際のところ […]
続きを読む
「BBIQの契約をすると電気代が安くなる」って聞いたんですけど、本当で […]
続きを読む
BBIQの光インターネットへの加入申し込みは、 BBIQ公式サイト 家 […]
続きを読む
BBIQがサービス提供しているスマホ・格安SIMサービス「QTモバイル […]
続きを読む
BBIQには全部で5つの光テレビのプランがありますが、中にはワンコイン […]
続きを読む