
BBIQの申し込みはどこがおすすめ?キャンペーン…
BBIQの光インターネットへの加入申し込みは、 BBIQ公式サイト 家 […]
続きを読む
BBIQの割引サービスの1つにギガスタート割があります。
ギガスタート割を上手に利用すれば、年間で2万円以上もネット料金を安くすることが可能です。
そこで、今回はBBIQの割引サービスの1つ、ギガスタート割について
などなど、BBIQの気になる情報について詳しくご紹介していきたいと思います。
目次
ギガスタート割とは、BBIQが提供している契約プランの「ギガコース」に加入している方向けの割引サービスです。
インターネットが開通した翌月から11ヶ月間、月額料金を1,000円割引してくれます。
また現在、BBIQでは初月無料キャンペーンも行っているので、以下のようにお得にサービスの利用を開始できます。
上記2つの割引が適用されます。
BBIQインターネットが、開通した翌月から11ヶ月間だけと期間限定にはなりますが、初月は無料で2ヶ月目以降の11ヶ月間は、合計で11,000円もネット料金を安く利用することができますよ!
ギガスタート割を受けるためにはいくつか条件があり、次のいずれかに当てはまる方はギガスタート割の対象外となるので注意が必要です。
「ギガコース」と「100メガコース」は名前が似ているので要注意です。ギガスタート割の利用を検討している方は、対象コースを確認して間違えないように気をつけましょう。
BBIQ光の料金プランを見ていると
と名前が似ている料金プランがあります。
実際に1ギガや、100メガと言われても「どの程度早いの?」「1ギガってそんなに早いの?」と疑問に感じる方も多いのではないでしょうか?
ネットをから申し込みをする時に「通信速度は1Gbpsの高速回線!」と記載されても、イメージがつきにくいと思います。
インターネットの通信速度を表す単位としては「bps(ビット・パーセカンド)」という「1秒当たり」という意味がある単位を使っています。
ネットからの申し込み時によく記載されている「1Gbps」という速度は、1秒間に「1Gb(ギガビット)」の通信ができるという意味なのです。
「1Gbps」をメガの単位である「Mbps(メガビット・パーセカンド)」に置き換えると1,000Mbpsなので、BBIQが提供しているサービスは「100メガコース」より1Gbps「ギガコース」の方がおよそ10倍速いことになります。
ですが、数字だけをみてもちょっとわかりづらいですよね。
そこで、イメージがしやすいように、通信速度の参考時間を下でご紹介します。
実際に「動画視聴」や「ネットサーフィン」などで、どの程度の速度差があるのか「ギガコース」と「100メガコース」の違いを表にしてみました。
ネットでの混雑状況や、各ご家庭のネット環境によって通信の最高速度は異なります。
以下の表は、最高速度で通信を行えた場合の時間です。
ギガコース(1Gbps) | ダウンロード・表示完了時間 |
---|---|
YouTube 高画質(1080p)10分の動画 | 約2.7秒 |
約2時間半の映画をDVDからPCへ取り込む | 約68秒 |
webページの読み込み | 約0.024秒 |
メガコース(100Mbps) | ダウンロード・表示完了時間 |
---|---|
YouTube 高画質(1080p)10分の動画 | 約27秒 |
約2時間半の映画をDVDからPCへ取り込む | 約11分 |
webページの読み込み | 約0.24秒 |
いかがでしょうか?
実際には、ネット回線の混雑状況やご家庭の通信環境の違いで、時間は異なりますが「ギガコース」と「100メガコース」の速度の差がわかるかと思います。
特にYouTubeなどの動画視聴の場合、動画のデータを再生しながらダウンロードする「ストリーミング再生」という方法で動画を再生しています。
動画再生とダウンロードを同時にしているので、ダウンロードが間に合わないと動画データのダウンロードが追いつくまで動画が一時的に止まりることが多くなってしまいます。
「ギガコース」だと、10分ほどの高画質動画のダウンロードが約3秒程度で終わるので、ダウンロードが追いつかない可能性は低く、快適に動画視聴ができそうですよね。
しかし「100メガコース」では、10分の高画質動画のダウンロードに約27秒もかかるので、ネット混雑時は再生と一時停止が繰り返される可能性が高く、快適に動画視聴ができないかもしれません。
快適にインターネットの世界を楽しむためには、やっぱり「ギガコース」がおすすめね!
ギガスタート割は、BBIQが提供している他の割引サービスとの併用も可能です。
特に、ご家庭で契約している電気会社が、九州電力の場合は
上記3つの割引サービスを合わせて利用することができます。
【九電セット割】とは?
ご自宅の電気が九州電力をご利用であれば適用可能
【つづけて割】とは?
BBIQを3年間契約していただくと適用可能
【ギガスタート割】とは?
ギガコースに申し込みいただくと適用可能
3つの割引サービスを合わせて利用することで、BBIQ光の月額料金が最大で2,100円も安くなります。
年間、最大で24,200円も安くなるので、かなりお得ですよね。
割引金額だけ紹介してもイメージが掴みにくいと思うので、どの程度の金額になるのか、表にまとめてみました。
通常料金 | 割引料金 |
---|---|
一戸建て:5,800円/月 | 最大で3,700円/:月 |
集合住宅:4,000円~5,800円/月 | 最大で2,700円~4,700円/月 |
BBIQ×九電セット割や、つづけて割について詳しく知りたい方は「『BBIQ×九電セット割引』で年間1万円以上お得!今なら3万円の特典付き」にて、詳しく解説していますよ。
参照:「BBIQ×九電セット割」で年間1万円以上お得!今なら3万円の特典付き
現在ご利用中のスマホがauの場合「auスマートバリュー」という割引サービスを利用できるので、ネットとスマホ両方をお得に利用することができます。
割引対象の機器は
上記の3つの月額料金が10台(回線)を上限として、1台につき最大で2,000円の割引になります。
割引金額ですが、auの料金プランごとに異なるので、以下の表とご自身が契約している料金プランと照らし合わせてみてください。
また、auの料金プランは1台につき1つの契約です。
スマホの料金プランを複数契約して、複数の割引を併用して適用するということはできません。
以下の料金プランは、永久的に割引が適用される料金プランです。
au料金プラン | 通信容量 | 割引金額 |
---|---|---|
新auピタットプラン | 1GB超~ | 500円 |
auピタットプラン | 2GBまで 2GB超~ |
500円 1,000円 |
auピタットプラン(S) |
以下の料金プランは、最大で2年間割引を行ってくれます。
au料金プラン | 割引金額 |
---|---|
auフラットプラン | 1,000円 |
auデータMAXプラン | |
データ定額1 | 934円 |
データ定額2/3 | |
ジュニアスマートフォンプラン | |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | |
データ定額5/8/20 | 1,410円 |
LTEフラット | |
ISフラット | |
データ定額10/13/30 | 2,000円 |
BBIQの申し込みは、BBIQ本体・Web販売代理店・訪問販売代理店・テレマ代理店・家電量販店などなど多くの申し込み窓口で行えます。
中には、特典が少なかったり多かったりと、申し込む先によって特典内容が変わることもあります。
当然サービス内容が同じであれば、特典が大きいところがお得でいいですよね?
その点、Web販売代理店はあらゆるコストを削減できるため、特典に力を入れることができるわけです。
その中で、今一番おすすめなのが、BBIQの正規販売代理店である「ブリジア」。
「ブリジア」から申し込むと、もれなく最大現金3万円のキャッシュバックが受けられます。
手順は簡単で、ブリジアの公式サイトから申し込むだけ。
光回線に申し込んでも特典が少なくなっているこのご時世で最大30,000円キャッシュバックはありがたい!
もし、現在BBIQ光に申し込みたいと考えているなら「ブリジア」にぜひ、問い合せてみてください。
今回の要点をまとめると、
上記5つになります。
インターネットをストレスなく楽しむためには、通信速度が重要です。
通常、通信速度が速ければ速いほど、料金が高くなるイメージがあります。
確かに通信速度が速い回線を提供すると、それだけコストがかかるので値段が高くなります。
しかし、BBIQでは速い通信速度を提供できる「ギガコース」に加入することで、高くなりがちなネット料金を割引してくれます。
通信速度が速く、ネット料金を安く抑えることができるBBIQでネットライフを始めてみてはいかがでしょうか?
新着記事一覧
BBIQの光インターネットへの加入申し込みは、 BBIQ公式サイト 家 […]
続きを読む
BBIQがサービス提供しているスマホ・格安SIMサービス「QTモバイル […]
続きを読む
BBIQには全部で5つの光テレビのプランがありますが、中にはワンコイン […]
続きを読む
「2世帯住宅だから、1家に2つ電話番号が必要」 「自宅で事業を営んでい […]
続きを読む
BBIQ光電話では、NTTの電話回線と同じようにFAXの送受信をするこ […]
続きを読む
BBIQ光電話のバリュープランとは、5つのオプションサービス(発信者番 […]
続きを読む